2016-01-01から1年間の記事一覧
こんばんわ。 今日からgoout campで京都の山奥なんで、 街中に居るうちに書いちゃいます。 今日紹介するのはthe park shopというブランドです。 このブランドの中の人は、元々phatee(vol1参照)に似たブランド GOHEMPの営業マンだった人が独立してやってるブ…
なんだか、好評だったvol1につづいて紹介するブランド。 今回はfridge setagayaでたった3足しかオーダーしてないのに、 気になって気になって仕方ないブランドです。 ryo midorikawaが正解かな?midorikawa ryoが正しいのかな? ちょっと分からなくなったん…
こんばんわ。 そもそも経営者になるなんて全然予定がなかった自分は、お店を3店舗もやって、 で、スタッフも俺以外に7人にもなると、まあ、話がずれて来ると言うか。伝わらないと言うか。 もちろん、スタッフ達は個性的で雇ってる側としては文句は全然ないん…
久しぶりに書きます。 ちょっとづつ、ブランドの事を書いて行こうと思ってたんですが、 先に告知します。 元々、 #カロリー速報 っていうのを、ここで書こうと思ってたんですけど、 インスタの方が臨場感あって素早いので、ここ随分さぼってましたごめんなさ…
暑いですね。 今日は朝一スタンドアップパドル(supってやつです)を やりに海行こうかと思ったんだけど、昼迄目覚めず。 なので、ナウシカ読んで、だらだら過ごしました。 お店に友人達が来たので、折角なのでBLOGあげてから帰宅しようかと。 箱のアイスを…
こんにちわ。 暑いっすね、もう車の温度計37.5℃になってましたよ、今日。 そんな中、昨日告知したイベントに出店してきましたよ、RawTokyo。 www.rawtokyo.jp さすがに暑くて、古着なんて買えるかい!って言うテンションはどこ吹く風で、 うちのイケメン頑張…
いってきました。 そのまま変換したら 三浦酒乱 ミウラシュラン。 場違いなレセプションに 声をかけてくれて。 美人多め。 熊坂気後れ。 レセプション苦手。 板山動じず。 おめでとうございます〜。 ※ミウラシュラン風に書いてみました。 burnish.blog.houyh…
随分さぼってましたスイマセン。 これからは出来るだけ毎日書くようにします、スイマセン。 明日から、ここに二日間お世話になります。 www.rawtokyo.jp Raw Tokyoというイベントです。 今回からは新しめの物を扱うショップさんも出るらしいのですが、 基本…
無事どうにかopen出来そうです。 4/24です。日曜日。 世田谷線松陰神社前の目の前の建物です。 店の名前は、もう一回言いますが、 「fridgesetagaya 別館二階」です。 ※1Fがまだ空いていて、もしかしたらもしかするからw。 特に重たいコンセプトは無いですが…
こんばんわ。 今日は展示会行ってきました。 福岡であったお二方と、あと、うちで今展開し始めた、 TOKIOってブランド。 喋ると軽薄、顔はメチャクチャ濃いめ。 で、作ってる物は新しいブランドながら、随分突き詰めていて面白い。 彼の経験からか、ものづく…
こんばんわ。 さっき巨匠が遊びに来てくれました。 雨が降ったら基本来てくれない、新進気鋭のアート界の貴公子と勝手に呼んでる彼です。 そして、わざわざ来てくれてるのにほったらかしにしてたら大体、古い雑誌あさって遊んでくれてます。 仲良しです。 満…
こんばんわ。 今日はお花見日和だったみたいですけど、 結構よる寒いから気をつけて下さいね。 それと、昼間から気持ちよく酔っぱらってる人。 横断歩道わたるときは気をつけてね、本当に。 今日、砧公園の交差点から環八に出る迄、40分以上かかりました。 …
こんばんわ。 スタッフにさぼり過ぎだと怒られていたので、 そろそろ書きますね。 4/1で、エイプリルフールで、新年度スタートですが、 これから、出来るだけ頑張るんで、生温く見守ってやって下さい。 で、今日からスタッフに伝達の意味も含め(あんまり東…
ひさしぶりに、ちょっと「あーあ」な出来事を。 全国には、いわゆる「知る人ぞ知る」なナイスな町が沢山有ります。 僕はそれを総称して「ポスト中目黒」と呼んでます。 僕が住む近所のとある、町。 今日は、なんだろう色々やっていたんだけど。 僕も先々この…
ちょっと半生を振り返る感じになるけど。 洋服屋で働き始めて、20年続けられて、20年関われて良かったな。と。 文化服装学院を卒業して、当時東京の古着屋でバイトでもしようと思っていながらも、親を安心させたくて就職活動をした先が、フリークスストア。 …